湘南美容外科 柏院院長 宮内哲平 です。
下まぶたの治療は、脱脂術、FGF注射、裏ハムラ法を治療のメインにしておりますが
このように皮膚の余りが強い例では、切開をお勧めしております。
5日目の抜糸時の写真です。
同時に上まぶたのタルミもとっているので(タルミ取り併用全切開手術)
腫れと内出血が相乗的に出てしまっております。
下まぶたの睫毛にそって、切開しておりますが、5日目で傷はここまで治ります。
拡大して、ご覧になってください。
orbital retaining ligamentをはずして、眼輪筋を釣り上げ固定することで
目の下の凹みが消えています。
いわゆる、眼窩脂肪の移動をする、ハムラ法ではありませんが
凹みが少ない症例では、この術式で必要十分です。
同時に涙袋も作成しております。
術者の自己満足で色々やりすぎないことだと思います。
この症例では、下まぶたが外反するリスクを制止しながら
皮膚切除幅をしっかり確保することに焦点をあわせてます。
手術が短時間で終わるのは、双方にとってのメリットです。
◆Dr.宮内のモニター募集
◆Dr.宮内のフォトギャラリー
◆Dr.宮内にメール相談する
目の下のたるみ
下まぶたの治療は、脱脂術、FGF注射、裏ハムラ法を治療のメインにしておりますが
このように皮膚の余りが強い例では、切開をお勧めしております。
術前↓
術後5日目(抜糸直後)↓
5日目の抜糸時の写真です。
同時に上まぶたのタルミもとっているので(タルミ取り併用全切開手術)
腫れと内出血が相乗的に出てしまっております。
下まぶたの睫毛にそって、切開しておりますが、5日目で傷はここまで治ります。
拡大して、ご覧になってください。
orbital retaining ligamentをはずして、眼輪筋を釣り上げ固定することで
目の下の凹みが消えています。
いわゆる、眼窩脂肪の移動をする、ハムラ法ではありませんが
凹みが少ない症例では、この術式で必要十分です。
同時に涙袋も作成しております。
この症例では、下まぶたが外反するリスクを制止しながら
皮膚切除幅をしっかり確保することに焦点をあわせてます。
手術が短時間で終わるのは、双方にとってのメリットです。
◆Dr.宮内のモニター募集
◆Dr.宮内のフォトギャラリー
◆Dr.宮内にメール相談する